講座
NOP オペラ・ヴィデオ鑑賞会 舞台裏で知るオペラの魅力シリーズ(1)
◇思い出のNHKイタリア歌劇公演◇
写真左:カルメンのシミオナートとドン・ホセのデル・モナコ(1959年) 写真右:デル・モナコと新幹線で大阪公演に向かう杉(1959年)
第1回 |
2012年10月27日(土)
|
---|---|
第2回 |
2012年11月3日(土)
|
第3回 |
2012年11月10日(土)
|
第4回 |
2012年11月17日(土)
|
時間 |
13:30~16:30
|
会場 |
<上野・東京文化会館 4階 会議室>
|
日本のオペラ界が未だ揺籃期にあった1956年から1976年までの20年間、8回に亘り、NHKがイタリア政府と提携して世界トップクラスの歌手、指揮者、演出家を招聘し、本場のセット、衣裳デザインにより、日本人の共演者、合唱、N響と一体になって毎回4演目から5演目を上演、社会的なセンセイションを巻き起こしました。それが日本のオペラ界に与えた影響の大きさもさることながら、それをテレヴィ、ラジオを通じて全国に放送したことが、どれほど日本のオペラ・ファンを爆発的に増やしたことか、計り知れない程であったことは当時を知る人が異口同音に言うことです。 その結果が今日の日本オペラ界の隆盛をもたらしたと言っても過言ではないと思いますが、しかし、当時のことを知る人も、その時、舞台制作に携わった裏方経験者も減り、次第に記憶の波間に消え去ろうとしています。
生き残った数少ない裏方の一人としては、この事実を少しでも多くの方に知っていただき、あの時の感激を再び味わっていただきたいたいと思い立ち、幸い、第2回以来最後まで公演に関わり、その後も主としてオペラ番組を中心に担当してきたが故に、当時の沢山の珍しい貴重な映像記録を所有しているので、それらをお見せしながら、制作裏話などを交えた講座をと思い立った次第です。
幸い、東京文化会館のご理解、ご協力が得られ、毎週土曜の午後という、いい時間帯に会場や映像機材を提供していただけましたので、低料金で開催することが出来ました。
昨年10月27日の1回目には、どうして、このNHKイタリア歌劇公演シリーズが始まったか、という起源のお話しと、その時、携わった裏方の方達の証言や公演映像を楽しんでいただきました。2回目には、私がNHKに入って舞台監督助手の仕事をした第2回公演からデル・モナコやゴッビの映像、第3回公演からテバルディとデル・モナコの世紀の顔合わせの映像等を、3回目には第4回、第5回公演、4回目は第6回、第7回、第8回公演の映像をお見せしながら、公演にまつわるエピソードをお喋り致しました。
しかし、何分にも、NHKイタリア歌劇公演シリーズは、1回の来日に4演目から5演目も上演した訳ですから、途中、15分の休憩を挟んで3時間の講座では、そう沢山の名場面をご覧いただく時間もなく、演目によってはアリア一曲でしかご紹介出来ず、とても残念でしたが、ご覧になった受講の方はもっと、そう思われたことでしょう。
クリックするとチラシをごらんいただけます。
講座
NOP オペラ・ヴィデオ鑑賞会 舞台裏で知るオペラの魅力シリーズ(2)
◇NHKイタリア歌劇アンコール&世界一流劇場来日公演の名場面集◇
第1回 |
2013年4月13日(土)
|
---|---|
第2回 |
2013年4月27日(土)
|
第3回 |
2013年5月11日(土)
|
第4回 |
2013年5月25日(土)
|
時間 |
13:30~16:30
|
会場 |
<上野・東京文化会館 4階 大会議室>定員70名
|
第1回
- NHKイタリア歌劇「オテロ」愛の二重唱とデル・モナコが嫉妬のあまり悶絶する凄絶な第2幕幕切れ。
- シミオナートのカルメンが歌う色気たっぷりの「ハバネラ」。
- 「ボエーム」でタリアヴィーニのロドルフォと瀕死のミミの哀切シーンで事件は起きた。
第2回
- 美女ステッラが颯爽、馬で駆けつけ、二挺拳銃で首吊り刑寸前の恋人を救う「西部の娘」。
- 特別演奏会に飛び入り出演、聴衆の度肝を抜いたデル・モナコの絶唱「オー・ソレ・ミオ」。
- 芸達者な立川清登もびっくり、「道化師」プロッティのトンボ切り。
第3回
- ベルリン・ドイツ・オペラ、「ファルスタッフ」ディースカウの名演。
- 「魔弾の射手」可憐なエディット・マティスのエンヒェン、人気をさらう。
- アメリカの威信を賭けたメトロポリタン歌劇場、サザーランドの「椿姫」をぶっつけ収録。
- カバリエ・トスカが絶品ピアニッシモで泣かせた「歌に生き、愛に生き」。
第4回
- ミミはローソクの火を二度吹き消した!ベルリン・コーミッシェオパー「ボエーム」の驚くべき演出。
- オペレッタの楽しさを満喫させてくれたウィーン・フォルクスオパー名優たちの「メリー・ウィドー」「チャールダッシュの女王」名場面。
講座
NOP オペラ・ヴィデオ鑑賞会 舞台裏で知るオペラの魅力シリーズ(3)
◇NHKイタリア歌劇とフォルクスオパーオペレッタのハイライト、伝説の名歌手達のアリアと歌曲、絢爛豪華な夢の饗宴◇
第1回 |
2013年10月12日(土)
|
---|---|
第2回 |
2013年10月26日(土)
|
第3回 |
2013年11月9日(土)
|
第4回 |
2013年11月16日(土)
|
時間 |
13:30~16:30
|
会場 |
<上野・東京文化会館 4階 中会議室>定員40名
|
第1回
- NHKイタリア歌劇「アンドレア・シェニエ」と「ルチア」のハイライト
- デバルディ、デル・モナコ、ブロッティ世紀の顔合わせ
- スコット、ベルゴンツィ、ザナージ白熱の競演
第2回
- 絢爛豪華、世界一流歌手達のオペラ・アリア集 夢の饗宴
- 杉講師が放送に関わったコンサートから選り抜きの名演奏
- カラス、カバリエ、スコット、バルツァ、オブラスツォワ、ベルガンサ、ディ・ステファノ、パバロッティ、カレラス、カップッチルリ、ギャウロフ他
第3回
- ドイツ歌曲(リート)の真髄に迫る、名歌手達の歌唱と含蓄のある助言
- ディースカウ、プライ、シュライヤー、テ・カナワ、アライサの名唱集
- シュワルツコップフ、日本での公開レッスン
第4回
- フォルクスオパー来日公演「ウィーン気質」と「オペレッタ・カーニバル」ハイライト
- J・シュトラウスの懐かしいワルツのメロディーをたっぷり楽しめる、オペレッタファン必見の名場面集
講座
NOP オペラ・ヴィデオ鑑賞会 記録映像で改めて知るオペラの魅力シリーズ(4)
◇会員の皆さんのアンケートで組んだトップ人気のオペラ・プログラム◇
第1回 |
2014年4月29日(火・祝)
|
---|---|
第2回 |
2014年5月17日(土)
|
第3回 |
2014年5月31日(土)
|
第4回 |
2014年6月7日(土)
|
時間 |
13:30~16:30
|
会場 |
<池袋・東京芸術劇場 5階 大会議室>
|
第1回
- NHKイタリア歌劇第3回「リゴレット」と第5回「ファヴォリータ」のハイライト
- ブロッティの名演技、可憐トゥッチのジルダが話題
- コッソットとクラウス、最盛期スター白熱の競演
第2回
- オペラ「トスカ」と「カルメン」トップスター歌手の名唱、名演技比べ
- テバルディ、スコット、リッチャレルリ、カバイヴァンスカ、カバリエ他
- シミオナート、オプラスツォワ、バルツァ、ジョンソン他
第3回
- これぞ珍品中の珍品、オペラ映像作品の名場面集
- オペラ映画の元祖、100年前、メリー・ファーラーの「カルメン」
- 「カヴァレリア・ルスティカーナ」の作曲家マスカーニが日本の吉原を舞台に作曲したオペラ「イリス」、今は亡き名歌手、東敦子、山路芳久が演じた貴重な映像
第4回
- これも珍品、楽しいオペレッタ映画のハイライト
- パリ随一の伊達男で、数々のフランス映画で人気の高かったモーリス・シュバリエが名女優ジャネット・マクドナルドと演じた「メリー・ウィドー」
- 美男ルネ・コロと美女アンナ・モッフォ競演、魅惑の「チャールダーシュ姫」
講座
NOP オペラ・ヴィデオ鑑賞会 記録映像で改めて知るオペラの魅力シリーズ(5)
◇オペラの楽しみ方を知って、もっと人生を豊かになさいませんか◇
第1回 |
2014年10月2日(木)
|
---|---|
第2回 |
2014年10月23日(木)
|
第3回 |
2014年11月13日(木)
|
第4回 |
2014年11月20日(木)
|
時間 |
13:30~16:30
|
会場 |
<池袋・東京芸術劇場 5階 大会議室>
|
第1回
- NHKイタリア歌劇公演「シモン・ボッカネグラ」ハイライト、ヴェルディの最高傑作、カップッチルリ、ギャウログ・リッチャレルリ競演の名場面の数々
- 去る7月逝った「世紀のヴェルティ・テノール」カルロ・ベルゴンツィを偲んで、NHKイタリア歌劇公演「仮面舞踏会」「アイーダ」「ルチア」等の名場面集
第2回
- 18世紀、ウィーン貴族社会が舞台の絢爛豪華「バラの騎士」のハイライト。場面ごとに替わって競演する名歌手達、シュヴァルツコップフ、ギネス・ジョーンズ、ルチア・ポップ、バーバラ・ボニー、バルツァ、フォン・オッター、クルト・モル等
第3回
- 16ミリ・フィルムで遺された奇跡のオペラ映像、第1回NHKイタリア歌劇公演「フィガロの結婚」ハイライト。タッディ=フィガロ、ノニ=スザンナ、そしてケルビーノは何とジュリエッタ・シオミナート!余所では見られない貴重なチャンス
- カレラス日本デビュー。レナータ・スコットの恋人アルフレードを演じ大きな話題になったNHKイタリア歌劇公演「椿姫」ハイライト。父親はブルスカンティーニ
第4回
- 最も広く親しまれているオペレット、シュトラウス2世の「こうもり」をオペレッタの老舗、ウィーン・フォルクスオパー来日公演のハイライト。
- オペレッタの名作「ジプシー男爵」「ルクセンブルク伯爵」「ジェロルスタン大公妃殿下」「ジュディッタ」「ほほえみの国」「天国と地獄」の中から、飛び出すのは何?
講座
NOP オペラ・ヴィデオ鑑賞会 記録映像で改めて知るオペラの魅力シリーズ(6)
◇これぞオペラの醍醐味、名歌手達の競演!ファンの皆さんが選んだNHKイタリアオペラ公演 ミラノ・スカラ座公演ハイライト◇
第1回 |
2015年4月4日(土)
|
---|---|
第2回 |
2015年4月18日(土)
|
第3回 |
2015年5月9日(土)
|
第4回 |
2015年5月23日(土)
|
時間 |
13:30~16:30
|
会場 |
<東京文化会館 4F 中会議室1>
|
第1回
- 第2回NHKイタリア歌劇公演「カルメン」ハイライト
- 伝説の大歌手、シオミナートとデル・モナコの燃え上がる恋の炎。この来日で一躍、世界の注目を集めた新星、トゥッチがミカエラ
第2回
- 第8回NHKイタリア歌劇公演「アドリアーナ・ルクヴルール」ハイライト
- 名舞台女優カバリエと侯爵夫人コッソットが青年貴族カレラスをめぐって火花を散らす迫力に満ちた恋の鞘当て!
第3回
- 1979年ミラノ・スカラ座公演「ボエーム」ハイライト
- 涙を誘うコトルバッシュ・ミミとパバロッティ・ロドルフォの悲恋 ムゼッタは何と!ルチア・ポップ
第4回
- 第3回NHKイタリア歌劇公演「アイーダ」ハイライト
- 東京文化会館開館記念の豪華絢爛な舞台を盛り上げたデル・モナコ、シオミナート、プロッティ、トゥッチ、歌の饗宴!合唱111人、仕出し154人、バレエ41人舞台裏の戦争騒ぎ苦心談
講座
NOP オペラ・ヴィデオ鑑賞会 記録映像で改めて知るオペラの魅力シリーズ(7)
◇この時代、この歌手によって知ったオペラの醍醐味!ファンの皆さんの人気投票によるスカラ座、ベルリン、ウィーン国立歌劇場公演から◇
第1回 |
2015年10月3日(土)
|
---|---|
第2回 |
2015年10月24日(土)
|
第3回 |
2015年11月7日(土)
|
第4回 |
2015年11月21日(土)
|
時間 |
13:30~16:30
|
会場 |
<東京文化会館 4F 会議室>
|
第1回
- 1981年ミラノ・スカラ座来日公演「オテロ」ハイライト
- 日本中のオペラファンが熱望した世界の最高峰スカラ座の初来日。ドミンゴのオテロ、トモワシントウのデズデモナ、悪党ヤゴはカローリ
- クライバー指揮のもと、歌手、合唱、オケのアンサンブルもみごと!
第2回
- 1981年ミラノ・スカラ座来日公演「セビリアの理髪師」ハイライト
- 芸達者なヌッチのフィガロ、アライザの伯爵、テラーニのロジーナ
- アハドの名指揮が聞きもの、回り舞台を駆使したポネルの名演出が見もの
第3回
- 1980年ベルリン国立歌劇場来日公演他、様々な「魔笛」からいいとこどり
- シュライヤーとアライサのタミーノ、ポップとコトルバッシュのパミーナ、そして、夜の女王はグルベローヴァ!数々の奇抜な演出を見比べ、楽しみながらのハイライト版。
第4回
- 1994年ウィーン国立歌劇場来日公演「こうもり」ハイライト
- 意気な紳士淑女を演じる名歌手達とご一緒に、オルロフスキー公の豪華なパーティへご招待!そして、浮き立つようなウィンナー・ワルツに心躍らせるひとときをどうぞ!
講座
NOP オペラ・ヴィデオ鑑賞会 記録映像で改めて知るオペラの魅力シリーズ(8)
◇NHKイタリア歌劇、英国コヴェントガーデン、ザルツブルク音楽祭の歴史的名公演◇
第1回 |
2016年4月9日(土)
|
---|---|
第2回 |
2016年4月23日(土)
|
第3回 |
2016年5月21日(土)
|
第4回 |
2016年6月4日(土)
|
時間 |
13:30~16:30
|
会場 |
<東京文化会館 4F 会議室>
|
第1回
- NHK第7回イタリア歌劇公演「椿姫」
- プリマドンナ レナータ・スコットの相手役として彗星のように現れ話題をさらった初々しい青年ホセ・カレーラス。父親ジェルモン役はブルスカンティーニ。美しくも悲しい感動のひと時をどうぞ。
第2回
- NHK第7回イタリア歌劇公演「トスカ」
- マリア・カラスに演技を学んだ美女カバイヴァンスカ熱演のトスカ、颯爽たるラボーのカヴァラドッシ、トスカに恐ろしく肉迫する好色警視総監スカルピア男爵は名悪役として知られたマストロメイ。
第3回
- 英国コヴェントガーデン王立歌劇場公演「ホフマン物語」ハイライト
- コトルバッシュ、パルツァ、セーラ、ドミンゴ、全盛時代の名歌手達、豪華夢の競演。次々と展開する幻想の世界へいざなう、オッフェンバックの名作オムニバス・オペラ。
第4回
- 1954年ザルツブルグ音楽祭
- 最古のオペラ映像で貴重な文化遺産ナンバー・ワン。伝説の名指揮者フルトヴェングラーのもと、ドン・ジョバンニのシエピはじめ、グリュンマー、デラ・カーサ、エーデルマンなどが勢揃い。
講座
NOP オペラ・ヴィデオ鑑賞会 記録映像で改めて知るオペラの魅力シリーズ(9)
◇珍しい貴重映像を解説付きで鑑賞できる講座、ご好評に応えての続編◇
第1回 |
2016年10月1日(土)
|
---|---|
第2回 |
2016年10月22日(土)
|
第3回 |
2016年11月12日(土)
|
第4回 |
2016年11月26日(土)
|
時間 |
13:30~16:30
|
会場 |
<東京文化会館 4F 会議室>
|
第1回
- NHK第2回イタリア歌劇公演「ボエーム」 一部省略、珍品中の貴重珍品!
- タリアヴィーニ、ベルチェルリの哀切極まりない悲恋物語と、デル モナコ、ゴッビ「オテロ」、テバルディ「トスカ」シオミナート「カルメン」名唱場面。
第2回
- 1980年ウィーン国立歌劇場来日公演「フィガロの結婚」 これぞ決定版!
- ベーム指揮のもと、ヘルマン・プライ、ルチア・ポップ、ベルント・ワイクル、グンドラ・ヤノヴィッツ、アグネス・バルツァと名歌手揃いの超豪華版!
第3回
- 1982年ウィーン・フォルクスオパー来日公演「メリー・ウィドウ」全曲
- ウィーン・オペレッタの醍醐味を満喫できる最高のチャンスをお見逃しなく!マルティッケ、ミニッヒ、ダラポッツァ、そして歌い踊りまくるホリデー!
第4回
- 1970年ベルリン・ドイツ・オペラ来日公演「魔弾の射手」 全曲
- 恋人と結ばれるために悪魔に魂を売って魔弾を得ようとした若き猟師の物語!ウェーバーの傑作、指揮はオイゲン・ヨッフム、演出はルドルフ・ゼルナー。
NOPオペラ・ヴィデオ鑑賞会講座第9回も、常連のお客様を中心に、たくさんの方にお楽しみいただきました。。NHKイタリア歌劇公演を初め、私が中継放送に関わり、記録として私が保存していた映像を、会場のスクリーンに投影、講義とは言いながら、殆どオペラの舞台裏の制作やテレビ中継の現場の苦心談、エピソードなどで皆さんが、より一層楽しみながらご鑑賞出来るように務めて来ました。
何十年も前のベーター等による記録で、保存状態も良くなかったため、映像も音声もかなり劣化しているものもありましたが、他所では見ることの出来ない貴重な珍しい映像が多いので、お客様には楽しんでいただけているようです。
講座
NOP オペラ・ヴィデオ鑑賞会 記録映像で改めて知るオペラの魅力シリーズ(10)
◇ファンのみなさんの人気投票による歴史的話題の公演をお楽しみください◇
第1回 |
2017年4月22日(土)
|
---|---|
第2回 |
2017年5月20日(土)
|
第3回 |
2017年5月27日(土)
|
第4回 |
2017年6月24日(土)
|
時間 |
13:30~16:30
|
会場 |
<東京文化会館 4F 中会議室>
|
第1回
- NHK第3回イタリア歌劇公演「カヴァレリア・ルスティカーナ」、「道化師」全曲
- シオミナート演じる絶望の悲恋物語、デル モナコ、トゥッチ、プロッティ名歌手たち白熱の競演。舞台に引き込まれるヴェリズモ(現実主義)オペラの代表作2選。
第2回
- 1987年ボリショイ歌劇公演「ボリス・ゴドノフ」。今や日本では見ることのできないロシアが世界に誇る文化遺産、荘重な歴史劇の決定版ハイライト。ネステレンコ、シニャフスカヤ、マズロク、ヴェジョールニコフ、エイゼン等の名演。
第3回
- 1981年、日本にオペレッタを根付かせようと立川澄登主導で始まったシリーズ公演中の話題の傑作「天国と地獄」なかにし礼・萩本欽一演出。浮気者の大神ゼウスに扮した立川をはじめ、演技達者な二期会歌手陣が呼ぶ爆笑篇。映像劣化はご勘弁を。
第4回
- 1960年ザルツブルク音楽祭公演「バラの騎士」全曲。カラヤン指揮によるR.シュトラウスの流麗な音楽に乗せて展開する十九世紀ウィーン貴族社会に展開する愛の葛藤。シュワルツコップフ、ユリナッチ、ローテンベルガー競演の豪華版。
講座
NOP オペラ・ヴィデオ鑑賞会 記録映像で改めて知るオペラの魅力シリーズ(11)
◇オペラの楽しさを満喫させてくれた名歌手たちによる、名舞台を今、見ることのできる絶好のチャンス!どうぞお見逃しなく◇
第1回 |
2017年9月2日(土)
|
---|---|
第2回 |
2017年9月16日(土)
|
第3回 |
2017年10月7日(土)
|
第4回 |
2017年10月21日(土)
|
時間 |
13:30~16:30
|
会場 |
<東京文化会館 4F 会議室>
|
第1回
- 第7回NHKイタリア歌劇公演「椿姫」全曲。
- 前回「ルチア」の名演で人気沸騰のレナータ・スコットが椿姫、相手役アルフレードは未だ無名だった新進テノール、ホセ・カレラス。父親役はブルスカンティーニ。一度、道を踏み外した女には真実の恋が許されない涙の物語。
第2回
- 1978年ウィーン国立歌劇場公演、クライバー指揮、ゼッフィレッリ演出による、これぞ「カルメン」の決定版!
- 名歌手オブラスツォワ、ドミンゴによる迫真の演技、名唱。それにお馴染みのメロディー、歌の数々に思わず引き込まれるひとときを、どうぞお楽しみください。
第3回
- 1964年、NHKが世界で初めて、メトロポリタン歌劇場からの要請を受け、そのオペラ公演をカラーで中継した歴史的貴重映像。
- ボニングの指揮のもと、演じるのは若きベルガンサ、アルヴァ、セレーニ、いずれも歴史に残る名歌手揃いの「セビリアの理髪師」。
第4回
- 蝶々夫人を演じては、この人の右に出る者はいないと言われた東敦子の懐かしい公演記録。
- 1984年藤原歌劇団創立50周年記念公演で井上道義指揮、粟國安彦演出。ピンカートン:セバスティアン、領事:勝部太。オン・ステージ新聞に好評記事を書いた「水元清」は私。